上田市・東御市・小諸市
2024/12/24
コバックニュース
早いもので2024年も終わりを迎えようとしています。
今年もたくさんの方にコバックニュースを見ていただきありがとうございます!
今回は過去に掲載した記事の中から、たくさんのお客様に読んでいただいた「車検にかかわる項目の記事5選」と、人に話したくなる「車の豆知識」をまとめました!
2024年ブログ総集編!ぜひご覧ください♪
①『車検に通らない!?』バケットシート(レカロシート)と車検の関係
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20240726-1225/
スポーツカーなどによく使用され、「レカロシート」とも呼ばれるバケットシート。
実は2017年から保安基準が厳しくなり、安全性が認められなければ車検に通す事ができないことをご存知でしょうか?
基準が変わったことを知らずに車検に不合格になってしまった…とならないよう、ぜひ読んでみてくださいね。
②車検は早めに予約だけしておくと良い?|コバックの割引
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20220218-1095/
車検を出来るだけお得に受けたい方必見!!
コバックでは早く予約するほどお得になる「早期割引」があります♪
先の予定が分からなくても、キャンセル料なしで後から日程変更が可能&割引額はそのまま!
詳しい割引額はぜひブログをチェックしてくださいね♪
③点検整備記録簿ってどんなもの?管理や紛失した場合の影響
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20231205-1193/
車検やメンテナンス時、どんな整備をしたのかを記録する「点検整備記録簿」。車の健康状態を表す診断書のような役割があります。
きちんと法定点検を受けていたかの証明にもなる大切な書類なので、もし無くしてしまうとお車の査定にも響いてしまうかも…
ブログを読んで、ぜひ愛車の点検整備記録簿もどんなものなのか見てみてくださいね!
④車検証をなくしてしまった!どうすればいい?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20211210-1087/
車検証を紛失してしまうと車検を受けられないことはもちろん、公道を走行することが出来ません。
紛失に気づいたら慌てずに再発行の手続きを取りましょう。
再発行の方法や必要なものは普通車と軽自動車で異なるため、ブログを参考に確認してみてください。
⑤2024年10月から車検に追加される「OBD検査」って何?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20240911-1228/
2024年10月より、全国で【OBD検査】という項目が車検時に実施されています。
実は2021年10月から【OBD点検】という項目が車検と12ヶ月点検で実施されているのですが、「点検と検査は同じじゃないの?」と混乱される方もいらっしゃるのではと思います。
OBDとはどんなことをするのか?【OBD点検】と【OBD検査】は何が違うのか?
この機会にぜひ知っていただきたいと思います!
ガソリンの吹きこぼれ!そのままにするとどうなる?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20220928-1129/
ドライバーの皆様が日常的に利用するであろうセルフ給油所で、意外と多いのが「ガソリンの吹きこぼれ」。
機械の故障やノズルの差し込みが甘いなど原因は様々ですが、起こってしまったら怖いですよね。
もしも吹きこぼれが起こってしまった場合に取る行動と、そうならないための給油のポイントを紹介しています。
それ違反ですよ!ナンバープレートにやってはいけない行為って?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20231018-1186/
ご当地のデザインやフレームを着けている方も多く、意外と人の目を引くナンバープレート。
しかし好きなようにデコレーションしてよいものではないので注意が必要です!
ナンバープレートの落とし穴とルールについて詳しく紹介しています。
真夏の高温になる車内...あの電子機器って大丈夫なの?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20230830-1178/
真夏の炎天下、JAFの調査において車の中の温度は約3時間で50度前後、ダッシュボードにおいては80度まで上がることが分かっています。
そんな中で「ETC・ドライブレコーダー・カーナビ...車載機器って真夏は大丈夫なの?」そう疑問に思ったことはないでしょうか?
高温の車内に放置すると危険なものを紹介&対策について説明しています。
リコール制度って?リコール対象だった時はどうすればいい?
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20240426-1212/
『リコール』=『故障・不具合がある』=『危険!』というイメージから、「愛車がリコール対象だった!」なんて聞くと焦ってしまいますよね。
しかし安全に運転するにあたって非常に大切なことになります。
そもそもリコールとはなんなのか、リコール対象だったときはどうすればよいのかをお伝えします。
自賠責保険のあれこれ【25ヶ月分は何のため?期限が切れたときに事故に遭ったら?】
ブログはこちら!▶https://mykobac.jp/news/20240110-1199/
車を所有・運転する上で非常に重要となる自賠責保険。
自賠責保険の期限は車検の期限より少し長くなるよう加入することとなっていますが、その理由までは知らない方も多いのではないでしょうか。
万が一の時に身を守ってくれる「保険」のこと。安心して運転するためにもぜひ読んでいただきたい内容です。
いかがでしたか?
2024年総集編は【車検にかかわる項目】&【車の豆知識】をまとめてお届けしました。
雪道・凍った道の運転には十分に気を付けて、良いお年をお迎えください♪
お車のお困りごとやご相談は、車検のコバック上田材木町店にご相談ください!
皆様のご利用をお待ちしております!
無料
ご予約・お見積もり・お問い合わせ
0037-6007-0466
【上田材木町店】受付時間:9:00~17:30
定休日:水曜日、第1・第3木曜日
※土日除く祝日は受付のみ