上田市・佐久市
2020/09/16
コバックニュース
目次
車の整備点検というと、先ず思い浮かぶのは車検ではないでしょうか?
しかし、車の点検は車検以外にもあるんです。
それが法定12ヶ月点検と呼ばれる整備点検になります。
今回はこの12ヶ月点検についてお話していきましょう!
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
12ヶ月点検は、法律で定められた「義務」となっている法定点検です。
必ず受けなければならない車検と違い、受けなくても罰則はありませんが、
車を所有するにあたって安心・安全なカーライフを過ごす為にも受けておきましょう!
車検と法定点検はどう違うのかというと大まかに
◎車検はご使用の愛車が『保安基準に適合しているか』を確認するための検査です。
◎法定点検はご使用の愛車が『安全に走行できる状態か』を確認するための検査です。
検査の目的が異なるので、チェックする項目も異なります。
私たちが定期的に健康診断を受けるのと同様に、
車も健康診断を行い故障を未然に防いだり、予防をしたりという役目となるのが法定点検です。
法定12ヶ月点検は先程お話したように、ご使用の愛車が『安全に走行できる状態か』を確認する為の検査となります。
道路運送車両法 第48条によって定められた、お車を所有される方の義務となっている大切な点検です。
↓国土交通省より↓
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/
点検する箇所と内容は、
自家用車(普通乗用車・軽自動車)ですと
・ブレーキペダルやパッド等の制動装置のチェック
・エンジンルームやトランスミッション等の動力伝達装置のチェック
・バッテリー等の電気系統のチェック
・パワーステアリング等のかじ取り装置のチェック
・タイヤ・ホイール等の走行装置のチェック
・プロペラシャフト・ドライブシャフトのチェック
・マフラー、ライト・ランプ、ワイパー等のチェック
これら26項目を点検します。
その他のお車の法定12ヶ月点検項目数は
中小型トラック(自家用車の場合):82項目
バス・タクシー・大型トラック・レンタカー(事業用車両):96項目
となっています。
法定12ヶ月点検では車のエンジンやブレーキに異常がないか、外回りや足回りに故障・不具合がなく安心・安全に走行できる状態かをプロの整備士がくまなくチェックします。
この点検は始めにお話したように、義務となります。
受けなくても罰則はありませんし、いつまでに必ず受けなければならない!といった期日もありません。
お車を購入されたディーラーや車屋さんから12ヶ月点検の案内が来たりするので、それを目安に点検予約をするといいでしょう。
また、点検の予約をする事でお店から何かしらの特典が付く事もありますから要チェックですね!
似たような名前の点検として、6ヶ月点検・24ヶ月点検というものがあります。
これらとの違いはなんでしょう?
◉法定6ヶ月点検
法定6ヶ月点検は、自家用で使用する中・小型トラックやレンタカーが行う点検です。
※自家用の普通乗用車・軽自動車は行いません。
仕事で使用する為のトラックやタクシーなどの事業用車両は普通乗用車よりも車体が大きく重量も多く、走行距離も長くなります。
その分、万が一事故を起こしてしまうと被害も大きくなりますし、非常に危険です。
なのでこまめに点検を行う為に事業用車両には法定6ヶ月点検があるのです。
そしてこの点検は必ず行わなければなりません。
もう一つ、新車を購入すると「6ヶ月点検」の案内が来ます。
この点検は大概は無料で点検を行ってくれるのでメンテナンスとして受けるといいですね。
基本的に点検費用は無料ですが、オイル交換等は料金がかかるので、もしも受ける場合はお店に費用の確認をしましょう!
◉法定24ヶ月点検
こちらは通常は車検と同時に行います。
目的は法定12ヶ月点検と同様ですが、点検項目は56項目となります。
車検では、お車が保安基準に適合しているかを確認し、法定24ヶ月点検ではお車が安全に走行できる状態かどうかを確認しています。
車検と同時に受ける事で、別々で予約を取るといった手間も省けますし、時間を取られずに済みますから是非同時に点検される事をおススメします!
費用はおおよその目安として
・軽自動車:10,000円前後
・普通乗用車(小型):10,000円~16,000円程
・普通乗用車(中型):10,000円~18,000円程
・普通乗用車(大型):20,000円~25,000円程
一般的に平均でこのくらいのようです。
費用の内訳は
・点検基本料
・整備技術料
となり、オイル交換や部品交換等があればプラスでその費用が加算されます。
作業時間は約1時間~2時間程となります。
(費用と作業時間はお店によって異なりますので、点検を行うお店にお問い合わせください。)
コバックでの点検費用はコチラになります。
コバックでの点検費用
軽自動車:8,800円
普通車:11,000円
お時間は店内で1時間程度お待ちいただくか、1日お預かり(朝お預かりで夕方お返しできます)をさせていただきます。
1日お預かりの際は、代車無料となります!
車内外の清掃もサービスでさせていただきます!
12ヶ月点検料もお得ですし、代車と清掃のサービスも付いてきます!
ぜひ、12ヶ月点検もコバックにお任せ下さい!!
12ヶ月点検費用の内訳になる点検基本料、整備技術料は車屋さんによって自由に設定することができます。
そのため、店舗ごとに費用が異なります。
更に、車屋さんによっては12ヶ月点検で診る26項目に追加して独自の点検箇所を設けている車屋さんもあります。
点検項目を増やして点検・整備パックとしてご案内している場合もありますので、料金だけでなく点検内容も確認した上で検討していただくことをオススメします!
法定点検の際の持ち物は
自動車検査証(車検証)
点検費用
点検が終わりますと、点検内容を車内に保管されている整備記録簿に記入します。
法定12ヶ月点検に関して、どんな点検なのかお分かりいただけたでしょうか?
お車とドライバーさんの安全の確保の為にもしっかり受けておく事をおススメします。
きちんとメンテナンスしておく事で、車検の際に費用が高くならずに済んだり、後々の査定に関係してくる可能性もあるんです。
コバックではいつでもお車の点検・メンテナンスのご予約をお待ちしおります!
その他、愛車に関してのお悩み事や車に関するご質問等がございましたらいつでもコバックへお問い合わせ下さい!